サイズ | φ約10.7cm×H5.3cm
|
作家 | 山﨑裕理 |
---|
材質 | 磁器 |
電子レンジ | △ |
食洗機 | △ |
オーブンや直火 | × |
九谷の絵の具を使い、またオリジナルで作った釉薬にて器作りをしている山﨑さん。
発色の美しさ、そして挿絵から飛び出してきたような物語のある絵柄が特徴です。
先に器の形を決め、その後からどんな絵を描くのかを決めていきます。
スケッチなどをしてから落とし込む時もあれば、直接下書きして描くことも最近は多いのだそうです。
見て、使って、楽しんでいただけたらという思いを込めて制作しているとのことで、是非じっくり絵柄も楽しみながら、毎日の食卓でたくさん使ってもらいたいです。
重なり合う模様と猫が描かれた飯碗です。
毎日の美味しいご飯の時に是非お使いくださいね。
四角皿や大皿と合わせてお使いいただくのもおすすめです。
手作業のお品ですので、1つ1つ形状など異なります。
色の出方も1点ごとに異なり、薄い部分があったり擦れたような仕上がりのものもございます。
その辺りも含めて楽しんで、可愛がっていただけると嬉しいです。
サイズもおおよそですのであらかじめご了承ください。
作家さんの作品には製造時にできた凹み、歪み、貫入のあるものもございますが、ダメージではありませんので、ご了承くださいませ。
*お取り扱いについて*
レンジや食洗機はお使いいただけますが、風合いを長くキープしたい場合にはご使用はおすすめしません。
目止めの必要はありませんが、貫入に色が入ってきた場合には漂白していただけます。
◎ご購入の前にお読みください◎
作家さんの作品は1点ごとに手作業で作られており、サイズや色味、質感、厚みなど個体差を感じます。
絵柄の色や形、配置が微妙に異なったりしますが、風合いとして、世界に1つのお品としてお楽しみいただけると嬉しいです。
また、製造時に釉薬のムラ、色飛びや滲み、黒点、ピンホールなどありますものも、全て個体差として当店では扱わせていただいております。
器には貫入と呼ばれる、釉薬部分にできる細かなヒビ模様が見られるものがございます。
こちらは割れやヒビではなく製造時にできるものでございます。個性としてお楽しみいただけたら嬉しいです。
上記ご理解の上、ご購入をお願いします。上記の内容による返品や交換は一切受け付けておりません。