スローマーケット器と雑貨と美味しいもののお店

<img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons52.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />梶山友里 ミモザの小皿 トルコ
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons52.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />梶山友里 ミモザの小皿 トルコ
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons52.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />梶山友里 ミモザの小皿 トルコ
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons52.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />梶山友里 ミモザの小皿 トルコ
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons52.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />梶山友里 ミモザの小皿 トルコ
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons52.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />梶山友里 ミモザの小皿 トルコ
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons52.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />梶山友里 ミモザの小皿 トルコ
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons52.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />梶山友里 ミモザの小皿 トルコ
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons52.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />梶山友里 ミモザの小皿 トルコ
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons52.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />梶山友里 ミモザの小皿 トルコ
  • <img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons52.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />梶山友里 ミモザの小皿 トルコ

梶山友里 ミモザの小皿 トルコ

梶山友里 ミモザの小皿 トルコ

SOLD





     



サイズφ約10~10.7cm×H2~2.5cm(個体差あり)
作家梶山友里
材質半磁器
電子レンジ
食洗機×
オーブンや直火×


東京で作陶をされている梶山友里さん。
身近にある自然の中からヒントを得て制作をされていらっしゃいます。
鳥やお花、木の実など、日常から集めたピースを組み合わせてできたうつわには、優しい色がふわっと入り、食卓をより楽しい空間にしてくれます。
ミモザの器は梶山さんがミモザが好きで、一年中ミモザを身近に感じられたらということから生まれました。
冬から春に変わる時期に花をつけ、その後一気に開いて春を告げる姿から、食卓でも器で取り入れていただくことで、元気な色合いを添えたいという思いを込めて作られています。

ミモザシリーズの小皿はほんのり黄色いミモザのお花に、春を告げる渡り鳥が飛ぶ姿が入っています。
以前にも小皿を販売しておりましたが、材質やデザインを一新されました。
小さなお皿ですので、クッキーやチョコレートなどの小さなおやつの時に。
また、ピクルスや箸休めの時の一品をお楽しみいただくのにも良さそうです。

こちらのシリーズは個体差がありますが、当店にお任せでお送りさせていただきます。
予めご了承の上、お買い求めください。

手作業のお品ですので、1つ1つ形状など異なります。
色の出方も1点ごとに異なります。
印花という技法で製作しておりますため、押し加減によりまして、輪郭の濃さなど異なります。
お花の位置、葉っぱの数など写真とは異なるものもございますので、あらかじめご了承くださいませ。
個性としてお楽しみくださいね。
その辺りも含めて楽しんで、可愛がっていただけると嬉しいです。

サイズもおおよそですのであらかじめご了承ください。
作家さんの作品には製造時にできた凹み、歪み、貫入のあるものもございますが、ダメージではありませんので、ご了承くださいませ。

*お取り扱いについて*
電子レンジは使用できますが、食洗機やオーブンの使用はできません。直火も不可です。
お使いいただく前には、お米のとぎ汁や小麦粉を入れたお湯で静かに煮ていただいてからご使用してください。

◎ご購入の前にお読みください◎

作家さんの作品は1点ごとに手作業で作られており、サイズや色味、質感、厚みなど個体差を感じます。
絵柄の色や形、配置が微妙に異なったりしますが、風合いとして、世界に1つのお品としてお楽しみいただけると嬉しいです。

また、製造時に釉薬のムラ、色飛びや滲み、黒点、ピンホールなどありますものも、全て個体差として当店では扱わせていただいております。

器には貫入と呼ばれる、釉薬部分にできる細かなヒビ模様が見られるものがございます。
こちらは割れやヒビではなく製造時にできるものでございます。
こちらも個性としてお楽しみいただけたら嬉しいです。

上記ご理解の上、ご購入をお願いします。
上記の内容による返品や交換は一切受け付けておりません。
No. kaji-054 この商品について問い合わせる