サイズ | Φ約8.5cm×H約8cm |
作家 | 加藤亜希子 |
---|
材質 | 陶器 |
電子レンジ | △(温めなおし程度は可) |
食洗機 | △(取っ手のあるものは手洗い推奨) |
オーブンや直火 | × |
神奈川県で作陶されている加藤亜希子さん。
電動のろくろは使用せず、タタラ作りや手びねりで作品作りをしています。
手間や時間のかかる技法で、多少の歪みや変形もおきるのですが、手作りの温かみのあるものを表現されたいとのことで、こちらの方法にこだわっているのだそう。
そして使っていて気分が明るくなるような器が欲しいと思うようになり、以前から好きだった北欧のデザインだったりテキスタイルをアレンジするなど、試行錯誤をしながら加藤さんオリジナルのデザインの器が出来上がっていったそうです。
色絵シリーズと呼ばれるこちらは、陶芸用の下絵具を使用して色をつけています。
ベースの色を塗ってから顔料入りのパステルで模様を描き、焼き付けているのだそう。
クレヨンのような描き味のため、細かい模様が描けないそうなのですが、それがかえって素朴な印象だったり味のような仕上がりになっています。
マグカップ1つ1つ模様の入り方が異なりますので、お気に入りを見つけてくださいね。
可愛らしい模様を眺めながら、朝のコーヒータイムやおやつの時間をより楽しくしてください。
手作業のお品ですので、1つ1つ形状など異なります。
色の出方も1点ごとに異なり、薄い部分があったり擦れたような仕上がりのものもございます。
その辺りも含めて楽しんで、可愛がっていただけると嬉しいです。
サイズもおおよそですのであらかじめご了承ください。
作家さんの作品には製造時にできた凹み、歪み、貫入のあるものもございますが、ダメージではありませんので、ご了承くださいませ。
◎お取り扱いについて◎
色絵の部分は無釉のため、油シミなどの汚れをつくにくくするように食器全体にシミ留めの加工をしています。(食器にも使用できる安全なものです。)
効果がずっと続くわけではありませんので、食器が水をはじかなくなってきましたらご使用の前に水に潜らせていただくとシミができにくくなります。
◎作家さんのお品について◎
手作業で1点ずつ製作をしておりますため、同じシリーズでも絵柄の色味、位置、器の形や厚みなど異なります。
その辺りも含めて楽しんで、1点ものとして可愛がっていただけると嬉しいです。
サイズについてもおおよそですのであらかじめご了承ください。
また陶器に関しましては貫入、黒点、凹み等、ガラス製品などは気泡や黒点、吹きガラスなどは制作時に凹みが生じます。
予めご了承の上、お買い求めください。
◎ご購入の前にお読みください◎
作家さんの作品は1点ごとに手作業で作られており、サイズや色味、質感、厚みなど個体差を感じます。
絵柄の色や形、配置が微妙に異なったりしますが、風合いとして、世界に1つのお品としてお楽しみいただけると嬉しいです。
また、製造時に釉薬のムラ、色飛びや滲み、黒点、ピンホールなどありますものも、全て個体差として当店では扱わせていただいております。
器には貫入と呼ばれる、釉薬部分にできる細かなヒビ模様が見られるものがございます。
こちらは割れやヒビではなく製造時にできるものでございます。個性としてお楽しみいただけたら嬉しいです。
上記ご理解の上、ご購入をお願いします。上記の内容による返品や交換は一切受け付けておりません。