サイズ | 約φ9cm×H8cm(個体差があるため代表の1つを計測)
|
---|
作家 | 神澤麻紀 |
---|
電子レンジ | × |
---|
食洗機 | × |
---|
オーブンや直火 | × |
---|
ガラス作家の神澤麻紀さんの作品を拝見したのは今年の夏。
シンプルなフォルムに描かれた絵柄に心惹かれ、この度お取り扱いさせていただくことになりました。
神澤さんご自身は元々は絵画をご制作されていたそうで、だからガラスの上に描かれている物にも動きがあるように感じたり温かみが伝わるんだなと思いました。
宙吹きガラスと呼ばれる技法で制作されています。
拭き竿に熱く溶けたガラスを巻きつけて下半分を制作し、上半分を作るためにまた別のステンレス棒につけてパイプから切断します。
パイプから息を入れて吹いているため、切断面に穴が空いています。その穴を広げて上半分を完成させ、そこの棒を切り離し成形は終わります。
徐冷露に入れて1日かけて冷まして完成です。
大量生産ではなく、この過程を1つ1つの作品ごとに行なっています。
この後にハンドルーターを使い絵を彫っていくのだそう。
神澤さんの絵は鉛筆で描いたような擦れだったりフリーハンドのような柔らかな印象になるように描かれています。
工程を聞いただけでも出来上がるまですごく手が込んでいるなと思いました。
だから1つとして同じものは存在しません。
今回ご紹介をさせていただくのはガラスのコップ。
こちらはleaf。てんてん模様や線などの様々な表情を持つ葉っぱが描かれています。
形はスタンダードですので、デイリーユースにぴったりです。
割と大きめなサイズ感でもありますので、ジュースやお茶、アイスコーヒーにお酒、それからパフェとかひんやりスイーツにも良いと思います。
手作業のお品ですので、1つ1つ形状など異なります。
色の出方も1点ごとに異なり、薄い部分があったり擦れたような仕上がりのものもございます。
その辺りも含めて楽しんで、可愛がっていただけると嬉しいです。
サイズもおおよそですのであらかじめご了承ください。
作家さんの作品には製造時にできた凹み、歪み、貫入のあるものもございますが、ダメージではありませんので、ご了承くださいませ。
*お取り扱いについて*
耐熱ガラスではありません。レンジや食洗機は利用できません。
◎ご購入の前にお読みください◎
作家さんの作品は1点ごとに手作業で作られており、サイズや色味、質感、厚みなど個体差を感じます。
絵柄の色や形、配置が微妙に異なったりしますが、風合いとして、世界に1つのお品としてお楽しみいただけると嬉しいです。
また、製造時に釉薬のムラ、色飛びや滲み、黒点、ピンホールなどありますものも、全て個体差として当店では扱わせていただいております。
器には貫入と呼ばれる、釉薬部分にできる細かなヒビ模様が見られるものがございます。
こちらは割れやヒビではなく製造時にできるものでございます。個性としてお楽しみいただけたら嬉しいです。
上記ご理解の上、ご購入をお願いします。上記の内容による返品や交換は一切受け付けておりません。